Hawaiian pizzaを作ろう!
更新日:2020年01月26日
Good morning!
今日は自由にそれぞれ好きなことを選んで活動する、Free choice dayになりました。
今日のNature talkはRexさんから、温泉について。
昨日行った相間川温泉の色は何色だったかなどを思い出して、温泉が私たちの体にどんないい影響を与えてくれるのかを話してくれました。
今日の朝食は、鮭の西京焼きです。みんな朝から食欲旺盛で、もりもり食べます。
食べることは、生きること。毎日の食事は大切です。
残さず食べて、みんなでウイルスに負けないカラダを作ろう!
朝食の後は、それぞれの時間を過ごします。
「I want to finish doing my homework!」と言って、午前中に集中して宿題を終わらせていた子もいれば、ランニングに出掛けた子、体育館で遊んでいた子など、自由な時間を楽しみました。
身体を動かしたり、頭を使ったり、お腹が空いたね!
英語村の子ども達は、良く動いて、良く食べます。
ランチタイムも英語での会話を楽しみます。
午後は、おやつのハワイアンピザに挑戦!
ハワイ出身のRheannaさんが、トロピカルフルーツについて話をしてくれました。
今日は、みんな大好きパイナップルとドライマンゴーを使ってピザを作ります。
早速、火おこしチームとピザつくりチームに分かれて作業開始!
火おこしはお手の物!Wow, you guys can make a fire quickly!
中では、ピザ生地を作っています。どんな味になるのかワクワク。
We made it! みんなで美味しく食べました。
明日は雪予報だけど、あたたかくしてみんなで元気に登校しよう!
See you later!