Halloween day !!
Happy Halloween !!
長い間準備してきた収穫祭が先週ぶじに終わり、ゆったりとした生活が戻ってきました。
この土曜日は、一足遅いハロウィーンをお祝いしました。
まずはステファニーさんから 、ハロウィーンの文化や由来などを学びます。
ハロウィーンの起源はなんと2000年も前。
でも今のようにトリックオアトリートをするようになったのは100年ほど前からなんですって。
ハロウィーンクイズ、ステファニーさんから教わったハロウィーンにまつわる英語をジェスチャーゲームで当てます。
例えば狼男、ウェアウルフというそうです。知ってましたか!?
クイズの後は外に出て、パンプキンカービングに挑戦。
大きなカボチャをみんなで協力してジャックオランタンに変身させました。
真っ白のカボチャの模型をもらって、一人一つ、自分の好きな顔、色にします。
みんな色とりどり、個性豊かなジャックオランタンが出来ました。
これは、ハロウィーンの恒例ゲーム、Bobbing for Apple。たらいに浮かべたリンゴを手を使わずにとります。
パン食い競争に似ているかも?
今回は男女対抗戦。大盛り上がりの末、3人差で女子チームが勝利しました。
日が暮れてきて、トリックオアトリートに出掛けます。
みんなマントや帽子で仮装し、顔にはフェイスペイントをほどこします!みんな気合入ってる~~
準備が出来たらLet’s go!!トリックオアトリート!!子ども達の声と笑顔が響きました。
持ってきたカボチャのバケツがいっぱいになって、溢れるほどお菓子をもらい大満足。
今回協力してくださった7つの農家さん、ありがとうございました!!
夕飯はハロウィーンのスペシャルディナー!
キッチンスタッフが一つ一つ、カボチャのおにぎりを作ってくれました。
夕飯の後はハロウィーンのショートアニメを見たり星を見に行ったりと、最後まで特別な一日を過ごしました。
最後は完成度の高すぎる仮装でお別れです。Happy Halloween, Good night!!
にn