第10回週末コース くらぶち英語村のクリスマス。サンタさんは来るかな?
今週も週末コースが始まりました。
今回は一足早いクリスマス!くらぶちで楽しくクリスマスを体験しよう。
まずは、英語村までの道をハイキング。すっかり寒くなって、紅葉も終盤のくらぶち。
すっかり冬らしさを増した山道を歩きます。
道中、道のわきにたまった落ち葉を踏むと、ザクザクガサガサ、面白い音と感触がします。
落ち葉のいっぱい積もったところを見つけて大はしゃぎの一幕も!
英語村に着いたら、ここでの暮らしのルールを学びます。
英語村で走ったり、危ないところに入ったりしないこと。みんなで楽しく安全に生活しよう。
昼食を食べたら早速活動にとりかかります。
作るのは”Tonttu”。一見サンタの様に見えますが、トントゥーはとっても小さい妖精で、クリスマスの前に、その年子どもたちがいい子だったかどうかをサンタさんに伝えます。
それでサンタさんはその年の子ども達のプレゼントを決めるのです。
今回はそのトントゥーを石に描いてみました。
完成したのがこちら。思い思いの色や顔で、みんな可愛く作れました。
空いた時間は新しい友達とトランプをしたり、英語の本を読んだりして過ごします。
次は少し難しいよ。サンタさんに英語で手紙を書いてみよう!
分からない言葉は辞書で引いたり、リーダーに聞いたり。
真剣に書いています。思いは伝わるでしょうか…
英語の手紙で頭を使ったら、丁度お腹もすいてきたころ。
今日はクリスマスのスペシャルメニューでした!!カリカリのフライドチキンが、とっても美味しかったです。
お腹もいっぱいになったところで、一日のおわりはクリスマスのショートムービーを観ました。
暖炉の火がゆらゆら燃えて、冬の夜も暖かです。
最後は、今日書いたサンタへの手紙をロビーに置いて、サンタさんへのクッキーを置いておきました。
果たしてサンタさんは来るのでしょうか…?
それは明日のお楽しみです。Good night!!