今日はカルチャーデイ!タイを感じる一日
更新日:2018年07月07日
心配していた天気も何とか持ちこたえ、楽しい一日は外でのモーニングミーティングから始まります。
「Good Morning !!」
元気な声がくらぶちに響きます。OK! Let’s start!
今日は、英語村ではすっかり恒例となったカルチャーデイです。
「英語」と一言で言えど、それを話す人は世界中あちこちにいます。
この英語村にも、様々な国や地域から来た多彩なスタッフがいるのが魅力です。
自分の故郷やその文化を語るスタッフの気合はいつにもまして十分。
子ども達にとっても、生きた異文化を体験する絶好の機会です。今回はいったいどんな一日になるのでしょう!
今日はタイのバンコク出身のカー君が、タイカルチャーを紹介してくれました。
今日の気温は19℃、雨が上がって少し肌寒い朝でした。
はじめはカー君によるタイについての紹介プレゼンテーションです。
子ども達も初めて知るタイについての話に聞き入っています。
タイ語もほんの少し教えてもらいました。
見たことのない文字にびっくり¡
次は、昼食に向けてみんなでクッキング、タイ料理を作ります。
良い匂いのバナナワンタン…
こちらはスパイシーなお肉。美味しくできたかな?
初めてのタイ料理は、からかったりすっぱかったりしたけど、どれも最高に美味しいです。
カー君からも、本場の味とお墨付きをもらいました!
午後は採ってきた竹を使って水鉄砲作りをしました。常夏の国タイのウォーターフェスティバルを体感します。
すぐにできた子も、作るのに手間取った子もいましたが、みんな出来上がった水鉄砲で思いっきり遊んでいました!
こうして盛りだくさんのタイカルチャーデイは楽しく過ぎていきました。
カー君、コップンカープ!(ありがとう)