楽しいファミリーハイキング!!
おはようございます!
今日は久しぶりに家族と再会して、一緒に活動を楽しみました!
どんな一日になるのかな?!
ラジオ体操から一日がスタートです!
今日のネイチャートークはマイケル。
月についてのお話をしてくれました!
天気も良く日差しが眩しいです。
ラジオ体操の後は朝ごはんです。
自分たちで配膳した朝ごはんはおいしいね!
朝ごはんを食べた後は、いよいよ今日のメインイベント。
ファミリーハイキングについてミーティングスタートです。
チェックポイントがあるのでそこの問題を解いてゴールを目指そう!
真剣に聞かないと道に迷っちゃうよ~!
準備が整ったので、家族それぞれ出発です!
最初のチェックポイントを目指そう!
いってらっしゃい!
久しぶりに家族との再会!みんな良い笑顔だ!
笑顔が眩しい!!
どんな発見があるかな~!!
いえーい!
行ってきますっ!!!
レッツゴー!!
沢山歩くぞ!!
ピース!
最高の笑顔!!
ママも頑張るぞー!
ハイキング楽しんできてね!
こちらは三兄弟仲良く出発!
最初のチェックポイントに到着。
スタッフのシオリの好きな食べ物は何でしょう!?
みんな分かるかな~!?りんごかな!?ラーメンかな?
自然の中を歩くのがみんなの喜びになってきたね!
嬉しいのは分かったけど顔が近いよ!
たんぽぽかな!?食べないでね!
半そでで歩けるくらい暑い日です。
途中ブランコを見つけて寄り道したよ~!
マイケルのチェックポイント。
フキとワラビを探すのがミッションだ!
みんな見つけられるかな!!?
最高の変顔をありがとう!
べ~~~~~~~~~~!
親子でお弁当を外で食べます。
神社の日陰でひと休み。
美味しいね!!
今日のお弁当は鳥のてりやき♪
みんな神社に集合だ!
階段を登ればお弁当が待ってるよ!
ハイキングの後のお弁当は最高だね!
パパもママも大満足の様子です。
シオリがゴミを回収してくれました!
ありがとう!!
ごちそうさまでした!
さあ、いよいよ後半戦だ~!
お腹いっぱいだよ!!
さあ、次はどんなミッションが待っているのかな??
次はフキとワラビを探そう!
子どもたちの体力がついてきたことに家族の皆様もビックリです。
遠方から見ると本当に緑豊かだね。
お!
クイズ発見!!くらぶち英語村の標高は?
う~ん。。。
どれぐらいかな~?!
やっと帰ってきたよ!
沢山フキを取ってきたね!!
採ったフキを洗います。
ファミリーハイキングお疲れ様でした!
家族で有意義な時間を過ごせて良かったです。
ハイキングのあとは、みんなでお茶碗作りをしました。
先生をお招きして陶芸の仕方を教わります。
お手本のお茶碗です。
これを参考にみんなでお茶碗を作ってみよう!
お茶碗作りスタート!
自分の手でモノづくりをすることが増えてきたので、みんな段々器用になってきています。
型を作ったお茶碗は個性豊かです。
このお茶碗を使って毎日ご飯を食べます。
真剣に取り組むめば取り組むほど、作品に味わいが出てきます。
ジェイも初めての陶芸でした。
とても綺麗な形に仕上がっています。
上手にできてるね!
微妙な力加減がコツのようです。
自分の思い通りの形になると嬉しいです。
もう一度こねる所からやり直し!
家族の皆様も一生懸命作っています。
お互いのお茶碗の形が違うので、見ていて面白いです。
先生の慣れた手つき目が釘付けです。
あ~~~!!
やっちゃった?!
二度目の形作りは慎重に!
なかなかできないよお~~!
助けて~!と言いながらもいい笑顔です。
姿勢が良いからかな?
形が整うのも早いです。
カメラ目線だとお茶碗曲がっちゃうよ~!!
もう一度先生に聞きに行こう!
陶芸の後はフリータイム。
開村式の写真をプレゼントしてくれた家族がいました。
素敵な写真ありがとうございます。
隣ではハイキングの途中で採ってきたフキの下ごしらえをしていました!
おいしそう!
そして、あっという間に夕食の時間。
みんなでカレーを食べました。大人数で食べるカレーは最高だね!!
そして、一日の終わりはみんなのお待ちかね!
イングリッシュ・タイム
今日は早口言葉を言ってみよう!!
みんな上手に発音できるかな?
それぞれ早口言葉が書いてある紙をもらいます。
みんな発音できるかな?
みんな発音をマイケルに聞いています!!
う~ん、声に出すと難しい!
Oh, NO!!! ネイトも上手く発音できなかったみたいだ!
エレンもアドバイスをしています。
ネイティブ・スタッフは本当に頼りになります。
イングリッシュ・タイムの時間は毎回内容が変わるので、子どもたちも飽きずに楽しんでいます。
今日は家族にも会えたし、お茶碗作りもできたし、本当に充実した一日でした!
明日はどんな一日になるかな!?
ワクワクドキドキの毎日が続きます!!