通学路のマップを作ろう!!
更新日:2019年04月07日
通年コースの2日目は、翌日の通学に向けて通学路の確認をしました。
小学生は片道4キロ歩いて、中学生は片道6キロ自転車で通います。
去年からの継続生が先頭に立って、危険個所を確認しました。
中学生は途中神社を発見、登山道があったのでみんなで15分ほどハイキングを楽しみました。
山の名前は大明神山、上からの景色は榛名山が綺麗に見えました。
帰ってきたあとは、みんなで絵を描きながらマップ作りをします。
とても絵が上手です!
帰ってきた小学生はロビーで作業開始です。危険個所はもちろん、フキノトウや菜の花なども見つけました。あっという間にお昼の時間が来ました。今日のメニューはカツカレーです。沢山身体を動かしたので、おなかペコペコです。いただきます!
お昼のあとはそれぞれが描いたものを大きなマップにしてひとつにまとめました。
Here is dangerous!! This place is beautiful!
それぞれ気づいたことや、見つけた物をシェアします。
最後に学校から帰ってきたあとの流れを確認しました。
明日からいよいよ学校が始まります!!
Let`s go to school tomorrow!!