短期活動5日目 キャンプ
更新日:2018年08月03日
短期活動5日目は、わらび平キャンプ場でお夕飯作りとキャンプに挑戦。
まずは午前いっぱい使って、テントの建て方を習います。
実際にテントを建てるときはリーダーはほぼ手を貸しません。
子どもたちは英語の説明をしっかり聞いて、チームのメンバー同士で理解できているかを確認しあいます。
ちゃんと覚えられたかな?
午後には荷物をまとめて、いざわらび平へ!
早速テントを建てる作業からスタート。
さあ、ちゃんと建てられるかな?
テントを建てた後は夕食作り。
3日目のデイキャンプでの経験を元に、自分たちで火を起こします。
この時もリーダーはほぼほぼ力を貸しません。
子どもたちだけで頑張ってやってみよう!
おお、いい感じ!
火を起こしたら、次はその火でお米を炊いていきます。
「はじめチョロチョロ、中パッパ。赤子泣いてもフタ取るな」
お米を炊く際の鉄則を教えてもらい、張り切って挑戦です。
こちらは今夜のオカズ、ホイコーローを調理中のスタッフ。
子どもたちに負けず劣らず盛り上がっています。
頑張れ~!
出来上がったお米とホイコーロー。
とってもおいしそうです!
お味のほうは…
Very Good!
とっても美味しく出来ました!
キャンプ1日目は大盛り上がり。
さて、明日はどんな1日になるのかな?