春の訪れ 箕郷梅林へ行きました
更新日:2019年02月24日
雲ひとつない、晴れ渡る日曜日。
今日は三色団子を作って箕郷梅林へ行きます。群馬は全国でも有数の梅の産地です。
3月前後から梅の花が咲き始めて、花見が楽しめます。
朝はチームに分かれて三色団子を作りました。
水の加減を調整するのが団子作りのポイントです。
水を入れすぎると固まらないので、少しづつ入れていってね!
ピンクと緑と白の三色は春を感じる色だね。早く梅を見ながら食べたいな!
バスに乗って出発進行!!バスの中では英語の歌をネイティブと楽しく歌いました。
箕郷梅林に到着しました。まだ、満開ではないですが十分花見を楽しめます。
短いコースをゆっくり全員で歩きます。綺麗な景色に子ども達も大喜びです。
梅祭りは来週スタートなので、今日は人も少なく花見を満喫できました。
陽気もぽかぽかで気持ちが良いです。お、早速持ってきた弁当を食べています。
コースを周ったあとは自由時間です。お弁当を食べたり、公園で鬼ごっこをしたり、家へポストカードを描いている子どももいました。昨日は10キロの道のりを歩きましたが、今日は距離も短く、ゆっくり過ごせました。
梅の花ってどんな匂いがするんだろう。嗅いでみよう!!
今日の弁当は照り焼きチキン弁当です。デザートはみんなで作って持ってきた三食団子を食べます。
つい1ヶ月前はとっても寒かったのに、あっという間に暖かくなったね!!
絵を描いている子ども達は、お話もせずに黙々と梅の花の絵を描いていました。
とても上手です。
2日間とも快晴に恵まれて笑顔いっぱいの活動をすることができました。
明日から学校が始まります。夕方はしっかり宿題や明日の学校の準備をしよう!!
We enjoyed our weekend activities!!!