日タイ交流事業でタイの子ども達と過ごしました。
Welcome to Japan!! Welcome to Kurabuchi!!
待ちに待ったタイの子ども達との交流事業の日がやってきました。
くらぶち英語村のこども達はこの日のためにプレゼンテーションの準備や英語村内の飾り付けを頑張ってきました。今日がいよいよ本番の日、朝から気合いが入ります。
午前中はみんなで英語村のなかの飾り付けをして午後のオープニングセレモニーの準備を進めます。
早くタイのお友達が来ないかな~!!初めての英語村での国際交流に胸を膨らませます。
午後になってタイの交流生が到着しました。みんなで入り口でお出迎えです。
Nice to meet you!! Welcome to Kurabuchi!! ようこそくらぶち英語村へ!
笑顔で交流生を迎えた後は、施設の案内をしました。
タイの交流生に英語で頑張って説明できました!Good Job!!
お互い楽しみにしていた交流事業!
会って直ぐに仲良く話し始めました。
This is Dining room. We will eat dinner here 🙂
練習した成果がばっちり出ています!良いぞ~!
施設の案内も終わり、いよいよオープニングセレモニーの始まりです。
オープニングセレモニーには地域の方、学校の先生生徒、そして遠く高崎からの訪問もあり沢山の人が来ました。子ども達は沢山の人が来ていて緊張しているようでした。練習したプレゼンテーション上手くできるかなあ?
司会はHitoka!!さあ、英語でMCに挑戦だ!
英語村の子ども達の他に地域の方と小学生が和太鼓の演奏を披露してくれました。
素晴らしい演奏をありがとうございました。
そして、それぞれのチームがプレゼンテーションをしました。
どのチームも立派に成し遂げました。
Good Job!!
運動会で披露した雷光ダンスもばっちり決まってます!!かっこいいぞ!!
そして、タイの交流生も素晴らしいプレゼンテーションとダンスをしてくれました。
文化の違いを理解をするのはとても良い経験です。美しい衣装にこどもたちも大喜びです。
オープニングセレモニーも無事に大成功に終わりお楽しみのご飯の時間です。
日本食といえば。。。
お寿司と天ぷら!!
オープニングセレモニーでのプレゼンテーションとダンスも終わりホッとした様子。
みんなで楽しく手巻き寿司を作ろう!!
いただきまーす!!Let`s Eat!!
英語村の子ども達はタイの交流生に手巻き寿司の食べ方やあゆの塩焼きの開き方を教えていました。
楽しい国際交流の時間です。タイの交流生が納豆を見て恐る恐る食べる様子を見て「がんばれ~!」と応援していました。
どこのテーブルもすぐに仲良くなり、明日からの活動に胸が膨らみます。
あっという間の1日でした。タイの交流生は昨日からの長距離移動お疲れ様でした。
明日からの活動に備えてゆっくり休んでください。
英語村の子ども達も初めての国際交流事業を立派にやり遂げました!
英語で話せるって本当に楽しい!そんなことを感じた1日だったと思います。
引き続き明日もみんなで良い時間を過ごそうね。
Let`s speak English!!