アースデイ
更新日:2019年07月07日
今日は、アースデイ。
What is Earth day? アースデイって何?との声かけに、地球の日?と、困惑する子どもたちでしたが、
アメリカ人のステファニーさんから、詳しく教わりました。
もともと約50年前から、アメリカで地球環境について考えようとはじまったアースデイは、
今では、約193カ国の世界各国で、ごみ拾いや植林、3R運動など様々なことが行われてるそう。
じゃあ、英語村ではどんなことができるかな?
さあ、みんなで考えてみよう。
Save water,electricity,respect things、電気をこまめに消す、食べ物を残さないなど、色々な意見が出てきました。
皆の書いた案は、英語村食堂に掲載しました。日々の生活の中で、少しずつ実践できると良いね。Let’s try!
空き時間には、チョークアートやサッカー、バスケットボール、縄跳びなどを楽しむ子どもたち。
今日は、いよいよ皆が楽しみしている誕生日会。デザートづくりやイングリッシュゲームにダンスパーティー。
皆で思いっきり楽しもう♪ Let’s have fun!!